がんばらない主婦の自由帳

転勤族妻がゆる~く日常を綴ります

【注意喚起】外出自粛中の悪質訪問販売にご注意を!!【新型コロナ】

スポンサーリンク

こんにちは。はちです。
 
先週、家に悪質な訪問販売業者が来ました(´;ω;`)
外出自粛で在宅の家が増えているのを好機と捉えて訪問販売が増えているのかもしれません……。
我が家はうっかり家に上げてしまったのですが、みなさんはどうぞ気をつけて!
ということで、今回は我が家に来た訪問販売の実例と、訪問販売をお断りする対処法をまとめました。
 
 

我が家に来た訪問販売

夫婦そろってお休みで家にいたとある日。

 

ピンポーン♪

f:id:hachidayo8:20200414164731p:plain
???

すみませーん!水道の点検に伺いました!

f:id:hachidayo8:20200414164736p:plain

はーい!(点検の予定なんてあったかな……)

 

 とりあえず夫が玄関先に出ていくと……

(今になって思うと、これが第一の失敗でした)

f:id:hachidayo8:20200414164731p:plain
???

(名字)さん、こんにちは。水道の点検に伺いました~!

先日お知らせの紙もポストに入れていたと思うんですけど……

f:id:hachidayo8:20200414164736p:plain

(お知らせの紙をうっかり捨てちゃったのかな?)

ご苦労様です~!お願いします!

 

こんな感じで家に上がってもらって点検をしてもらったのですが……。

家に上がって早々謎の試薬で水を調査した業者さんの一言。

f:id:hachidayo8:20200414164731p:plain
???

〇〇さん、いつも水道のお水を飲んでいますか?

水道の水をそのまま飲むのはとーーーっても体に悪いんですよ!

f:id:hachidayo8:20200414164736p:plain

(あ!これ、訪問販売だ!)

その後、水道管がいかに汚れているか、残留塩素がいかに体に悪影響があるか熱く語り、浄水器を進めてくる販売員さん。

 「全く興味ありませ~ん」という態度で話を聞くこと十数分……丁重にお帰りいただきました。

帰ってもらった後に、名乗っていた会社名で調べたところ、同じように水質管理等の名目でアポなし訪問され、浄水器を勧められたという方がたくさん見つかりました。

 

(そもそも、みんなが外出自粛して人との接触を控えているこの時期に訪問販売、しかもアポなし&マスクなしで突撃って、一体どういう神経しているんだろう)

 

訪問販売が来たら?

 
今回は無事に帰ってもらうことが出来ましたが、私一人の時にきちんと対応できるか不安……。
この経験を踏まえて、今回の失敗の要因と今後の対策について考えてみました。
 
我が家の失敗の要因

 

元々訪問販売への対策意識が低かった我が家。それでも、さすがに日頃からほいほい業者を招き入れている訳ではありません。
なぜ家に上げてしまったのか理由を考えてみると、下記の3つの要因が挙げられると思います。
  1. 水道の点検と言われて、訪問販売だと思わずドアを開けてしまった
  2. 名字で呼び掛けられたことで、元々取引のある業者と思ってしまった
  3. 「前にお知らせを入れていたんですけど……」と言われて、元々予定された点検だと思ってしまった
後で調べたところ、ガスや水道の点検と称して訪問してくる業者も多いようです。名字を知られていたのが本当に怖い……。そのような情報が悪徳業者間で共有されているのか、はたまた郵便物を勝手に見て調べたのか……。
とにかく、名字で呼び掛けられても決して信用してはいけません!「前にお知らせを〜」などと言われても、身に覚えがなければ一旦はお断りしましょう。
(後で確認して本当に点検の予定が入っていた時にはちゃんと謝って再訪をお願いしましょう)

インターフォンで容姿を確認、見慣れない人なら居留守を使おう

 

「ピンポーン♪」とインターフォンが鳴った時、ついつい即座に反応してしまうという人も多いと思います(私もです)。
ですが、これまでの経験上、アポなしでインターフォンを鳴らす人の大半は『日付指定できない荷物の宅配』か『訪問販売・勧誘』の類です。
インターフォンの映像やドアスコープを確認して、見慣れない人であれば居留守を使うのが一番安全だと思います。宅配の人ならポストに不在票を入れてくれるだろうし、大事な用件なら事前に連絡があるはずです。
明らかに外から在宅だと分かるような状態の時でも、気にせず居留守を使っていいと思います。みんな結構居留守を使っています。
(私自身、引越し当初の挨拶まわりや「下の階の部屋の人、車のライト付きっぱなし!!」なんて時に明らかに在宅の家のインターフォンを押したことがありますが、大体無視されました笑)

それでも応対したい時

居留守は嫌だなぁという時は、まずはインターフォン越しの会話で応対しましょう。
用件を聞いて、不要な内容であればすぐに「必要ありません」と言って会話を終了して問題ありません。
用件を聞く前に「営業ですか?」と聞くのも効果的とのこと。法律上、営業目的の訪問の場合は「営業じゃない」とは言えないそうです。
「営業です」と言われたら「結構です」と言って会話を終了してしまいましょう。
アポなしの点検等を称しての訪問の場合は、会社名と担当者名・連絡先を聞いて、「今日は都合が悪いので後日出直してください」と伝えましょう。
管理会社に点検の予定を確認して、予定がなければ、以後その会社の訪問は全て無視していいと思います。
この時、決して自分の情報を相手に伝えてはいけません。何を聞かれても「お答えできません」を貫いて、食い下がってくるようならインターフォンを切ってひたすら無視でいいと思います。

どうしてもドアを開けなければいけない時

基本的にはインターフォンで全ての対応を終わらせるのがいいと思いますが、内容によってどうしても直接確認が必要な場合もあるかもしれません。
その時には、必ずドアチェーンをかけた状態でドアを開けるようにしてください。話を聞いて不要な訪問販売と判断した場合には、すぐに会話をやめてお引き取り願いましょう。

相手が帰ってくれない時

インターフォンでお断りした後も何度もインターフォンを鳴らし続けたりドアを叩いたりする時や、玄関先で応対してお断りしても帰ろうとしない時は、一言「警察を呼びます」と言いましょう。それでも帰らなければ、自分の身の安全のためにも本当に警察を呼んでもいいと思います。
今回の我が家のようにうっかり家に上げてしまってなかなか帰ってもらえないという場合は、「あなた自身にもあなたの紹介する商品にも全く興味ありませんよ」という態度を全面に出しましょう。
契約してくれそうにないなと判断されれば、早めにお引き取りいただけると思います。
それでも居座るようであれば、ひたすら「その商品は必要ありません」、「お帰りください」を続けます(逆恨みが怖いので毅然としつつも出来るだけ柔らかい表現で)。これで帰らなければ、警察を呼んでもいいと思います。
あとは、もし訪問があった時に自宅に成人男性がいれば、対応を代わってもらうのもありだと思います。私が訪問販売を拒否する時よりも、夫が拒否した時の方が相手がすんなり帰ってくれる気がします……。


まとめ


訪問販売の対策は、とにかく反応しないことが一番大事。もしうっかりドアを開けたり家に上げたりしてしまった時は毅然とした態度でお引き取り願いましょう。
新型コロナウイルスの影響で自宅にいる時間が増えていますが、それを狙った悪質業者の餌食にならないように気をつけましょうね( ´ ▽ ` )
 

ブログ村に参加しています。応援ポチお願いいたします!

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村